スポンサーリンク

#こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

それでは、ごゆっくりとご覧ください!

戦国武将は占うのがお好き?武田信玄や毛利元就は占いマニアだった!

\ランキング参加中/
トレンド
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

悩める戦国武将は占いマニアが多い?

占いを信じているわけではないが、今日の運勢が一位ならテンションが上がる。

おそらく多くの方が、そのような感覚ではないでしょうか。

戦国時代の武将も占いでテンションをアゲサゲしていました。

中には占いが好き過ぎて、何かを決定する時はいつも占い頼みになっていたそう。

今回は、そんな占い好き、占いマニアで知られる戦国武将を3人ご紹介いたします。

戦国武将も現代と同じように悩んだり不安になったりするのだと少しでも感じていただければ幸いです。

占いは、物事を良い方向に動くキッカケになるもの。

そのような意味で、ぜひ占いと上手く付き合ってください。

軍師は魔術師として!活躍の歴史

軍師とは、合戦の戦略や戦術などを考える役割です。

軍師は、三国志にも登場するほど古くから存在していました。

三国志で有名な軍師といえば、諸葛亮孔明です。

彼は合戦の戦略立案から国の方針まで、何でもこなすスーパー天才軍師でした。

劉備玄徳は、彼のマルチな才能に惚れ込んで、自分の傘下に組み入れました。

軍師は天才であり、何でもこなす存在。

このイメージから魔術も扱える人智を超えた存在となったのです。

また諸葛亮孔明は、天候を操って赤壁の戦いに勝利したとも言われています。

時代が遡り、日本の戦国時代で軍師とはどのような存在であったかというと

戦略や戦術を構築するといった本来の役割から吉報を占う魔術師或いは占い師的要素が強くなりました。

人智を超えた才能を持つ軍師のイメージが魔術師や占い師と同義語となったのでしょう。

次に戦国時代でも特に占い好きで有名な武将を3人ご紹介いたします。

\魔術師は実在した?/

スポンサーリンク

有名な占い好き戦国武将三傑!

三度の飯より占いが好き。

重要な戦術や今日の昼ごはんまで何でも占いで決めてしまう武将を3人ご紹介いたします。

最後の1人は、占いを信じすぎて呪いをかけたといわれる怖い武将です。

★戦国シュミレーションゲームといえば★

¥7,980 (2024/08/10 22:23時点 | Amazon調べ)
¥6,550 (2024/08/10 22:25時点 | Amazon調べ)

武田信玄は手相占いで戦術を決めていた?

甲斐の虎こと武田信玄は占いマニアとしても有名です。

占い師の助言により武田晴信から武田信玄に改名したとも言われています。

芸人名を変更するような手法ですが、信玄が最も信じたのが手相占い。

相手の手形から性格や運勢を判断して戦術を変更したのだそうです。

自身の影武者も強運の手相を選んだほど手相占いにハマった武将です。

もしかすると自分の最後も手相で分かっていたのかも知れません。

島津義久は昼ごはんも占いで決める?

九州で知らない者はいないほど武名を鳴り響かせた島津四兄弟。

その長男にあたるのが島津義久です。

関ヶ原の戦いにおける次男・島津義弘の「島津の退き口」はあまりにも有名です。

しかし関ヶ原の戦いの処罰を受けなかったのは義久の強気の交渉があったからです。

そんな強気の島津義久ですが、何でもくじ引きで決めてしまう戦国武将だったのです。

合戦の進行方向から犬を買うかどうか、昼ごはんに何をするか等など。

最強島津軍団を率いたコワモテ大名も優柔不断で実は繊細な人物だったのかも知れませんね。

\最強島津軍団の記事/

毛利元就は尼子氏に呪術をかけた?

三本の矢で有名な愛妻家毛利元就は、実はかなりの呪術マニアであったことをご存知でしょうか。

彼は宿敵である尼子晴久を和多坊栄芸(わだぼうえいげい)に依頼して呪いで誅殺したとの説があります。

呪いの藁人形も作成して呪詛の念を送りこんだとも。

呪いは巡り巡り自分に返ってくるといいます。

毛利元就の長男である隆元は、若くして急死しています。

色々な憶測が飛び交っていますが原因は、いまだ解明されていません。

尼子晴久の呪いが毛利隆元の死因になっているのかも知れません。

占いは意思決定の参考程度がちょうど良いのかも知れません。

運気を上げるパワーストーン★

占いはストレス緩和に効果がある!

古今東西、リーダーは占い好きが多いです。

重要な決断をする際、運を天に任せるといった気持ちでしょうか。

良くも悪くも運が決めたことだからと自分に言い聞かせれます。

不安とプレッシャーの多いリーダーは占いでストレスが軽減されるのかも知れません。

逆に占いを信じないリーダーも多くいます。

戦国時代では織田信長が占いを嫌ったとも言われています。

合理主義の織田信長ならではの逸話ではないでしょうか。

信じるも信じないも本人次第。

過酷な状況下、選択を迫られ、どうしようもない時、占いを信じて突き進むのも悪くない選択でしょう。

ただし占いを悪用すると毛利元就のように自分に返ってくるかも知れません。

信じすぎても良くない結果になりますので参考程度に留めるのが良策かと思います。

占いと薬は、説明をよく読んで自分の幸せのために服用しましょう。

薬と違って、占いの効果は自分の気の持ちようではありますが。。。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました